2011年2月14日月曜日

MMORPG「エイカ オンライン」初のアップデート「ミルザ






 ハンビットユビキタスエンターテインメントは本日2月23日に実施された,MMORPG「エイカ オンライン」のメンテナンスで,大規模アップデート「ミルザ襲来」を実装した。このアップデートでは,レベルキャップを「50」から「60」まで引き上げ,この高レベル帯向けに多数用意された新クラス,新
シリーズ装備,4次スキル,そして新マップ「ミルザの森」「灰の森」が追加されている。



 プレイヤーキャラクターを「中級エルタ」へとランクアップさせる今回のアップデート内容については,先に掲載したプレイレポート記事で,とても詳しく紹介しているので,ぜひそちらを読んでいただきたい。
アイオン rmt



大規模アップデート「ミルザ襲来」プレイレポート




 プレイレポート記事ではあまり触れられていない,新マップ「ミルザの森」と「灰の森」について,軽く紹介しよう。



●ミルザの森

青々とした森林が広がる『ミルザの森』

うっそうとした森だけでなく、美しい湖や、遥か高みへと連なる山々など、旅を続けるエルタの目を楽しませてくれる豊かな自然が特徴だ。しかし、人々が築いた『伐採場』『前線基地』から一歩足を踏み込むと、そこは強力なモンスターと、人々にあだなす新たな敵『ウンゴル』が住まう領域に。森林内での国家戦では、茂みや丘の影から突如接近してくる軍勢に注意
したい。













●灰の森

『ミルザの森』に隣接する、一面が焼け焦げた『灰の森』

度重なる戦役と、ある厄災により、一部は火炎がほとばしる灼熱地獄となってしまっている。エルタ達の拠点となる『前線基地』を一歩外に出ると、そこはもう激戦地。クラスチェンジ後の『中級エルタ』といえども、無理は禁物だ。また、デビール安置所も設置されており、国家戦においても、今後最大の争点となるだろう。













 もちろん,これらの新規マップにも「フィールドボス」が登場する。やはりミルザの森よりも,灰の森のほうがボスも強力なようだ。さっそくクラスチェンジして中級エルタの力を獲得し,これらのボスに挑もうではないか。



名称:暴風のツバサ

出現場所:ミルザの森地区 伐採場?レグホーンの森周辺

美しい女性の姿をした半獣人、ハーピーの一種。その巨体と大きな翼の羽ばたきより繰り出される暴風は容赦なくエルタを切り刻むという。










名称:鋼鉄の錐

出現場所:ミルザの森地区 昇天の祭壇周辺

うっそうとした森林を徘徊する一角の巨獣。退化した翼は恐竜を思わせる。尻尾の棘、鋼のような表皮、そしてブレス攻撃は脅威そのもの。










名称:暗黒の古木

出現場所:ミルザの森地区

森林を統べる樹木たちの王。積み重ねた年月は木に意思を宿らせ、森林へと踏み込んだ侵入者へと容赦の無い報復を行う。地中から根を伸ばし、また他の樹木とも感応し、棘の雨を降らせると伝えられている。










名称:破壊の番人

出現場所:灰の森 東地区

禍々しい仮面と甲冑を身に付けた半身の魔人。強敵と認める相手が現れた時、その甲冑はより一層輝きを増し、さらなる力を解放するという。










名称:火炎の支配者

出現場所:灰の森 西地区

地獄の業火を身にまとい、灼熱の鎧を身に付け、炎を意のままに操る魔人。あだなす敵への怒りは一層炎を強め、並みのエルタでは近づくだけで灰になってしまう……。












 また,本日より,アップデートを記念した同時開催イベントがスタートしているので紹介していこう。イベントは三つで,いずれも開催期間は2月23日メンテナンス終了後?3月2日9:00となっている。

















●限界突破! ラキアダイアモンド!!

期間中、バシラン近辺等のモンスターを倒すと、一定確率で「ラキアダイアモンド」というアイテムを獲得できます。50レベル時に、「ラキアダイアモンド」をクリックした後、レゲンシャインの NPC「カタリーナ?ピエロ」を訪ねると一定の経験値が取得できます。クラスチェンジに必要となる経験値を溜めるのに最適! クラスチェンジ希望者は是非ご参加を!



●アッー! ジオバンニさま!

期間中、日替わりで「ジオバンニの祝福」効果を付与します。期間中は毎日、18時時点の所持聖物数が1番少ない国家にて、その日の 19 時?翌日 19 時まで NPC「リロラ?ホーン」が 「ジオバンニの祝福」効果を付与してくれます。 クラスチェンジを経て、新たな力を得た「中級エルタ」の皆さん! その力で自国を勝利に導いて下さい!

※本イベントは「戦争チャンネル」にのみ適用されます。



●ボス、お時間です!

期間中、「フィールドボスモンスター」が本来出現しない場所、時間にランダムで「フィールドボス」が召喚されます。




イベント情報ページ


http://aika.hanbitstation.jp/Special/Ver_2_1/Update.html




「エイカ オンライン」公式サイト



引用元:SEO对策 | 福岡市

2011年2月2日水曜日

「ラテール」,ファッションコンテスト「LATALE











トキメキファンタジー ラテール
配信元ゲームポット配信日2007/09/06

<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>



『トキメキファンタジー ラテール』「LATALE COLLECTION 2007」開催!

?お気に入りのファッションをみんなにみせちゃおう!?



オンラインゲームの開発?運営を行う株式会社ゲームポット(東京都港区、代表取締役社長:植田修平、以下ゲームポット)は、WindowsR用2DスクロールアクションMMORPG『トキメキファンタジー ラテール』(以下ラテール)の「秋のトキメキ大コンテスト祭り」を開催します。



ゲーム内に自分のイラストが!?「LATALE COLLECTION 2007 AUTUMN」開催!!



 本日9月6日(木)より秋の「LATALE COLLECTION 2007 AUTUMN」を開催します。「LATALE COLLECTION 2007 AUTUMN」は、ラテールのキャラクターのファッションコーディネートを提案する「ファッション部門」と、ラテールのオリジナルイラストを発表する「イラスト部門」の2つに分かれており、各部門ともラテール運営チームの厳正なる審査によって選定します。 入賞者にはラテールGMチームより豪華プレゼントを進呈します。 また、応募した作品はゲーム内に採用する可能性もあります。 さらに参加者全員に「桃の缶詰」をプレゼントします。

皆様の参加お待ちしております。



詳細は本日20:00より公開予定の特設ページをご参照ください。

LATALE COLLECTION 2007 AUTUMN 特設ページ

引用元:SEOブロゴ | 豊橋市

2011年1月29日土曜日

新職業「フェンサー」の実力は? 「ファンタジーアース

 アクションMMORPG「ファンタジーアース ゼロ」に実装される新職業「フェンサー」の公開テストは,すでにお伝えしたとおり2回に分けて行われることになっているが,その第1回が1月29日から2月1日まで実施された。

 

 2008年12月に開催された「Gamepot Festa 2008」(関連記事)で発表されたとおり,フェンサーはレイピアを装備した,高い攻撃力がウリのクラスだ。だが,盾は装備できないために防御力は低く,「ソニックブーム」のような遠距離攻撃がないなど,なかなかクセがある。本稿では,プレイした感想を交えてフェンサーが修得できるスキルをお伝えしよう。




「フェンサー」特設サイト








女性キャラクターのフェンサーだ。テスターには,レベル40のキャラクターと装備一式が配布された



●ペネトレイトスラスト






 ペネトレイトスラストは,前方へ飛び込みながら斬り込むスキルだ。消費パワーが少ないため連続で使えるのがポイントだろう。移動距離は,ウォーリアの「ストライクスマッシュ」とあまり変わらないように感じた。





●ダウンドライブ






 転倒効果のある対人専用の攻撃。射程距離が短く,使うタイミングが難しいためか,戦争中に使用している人をあまり見かけなかった。





●キーンセンス

 短剣スカウトの「ヴォイドダークネス」を軽減してくれる補助スキル。使用後は見通しが良くなるので,逃げる方向を見失ったときなどはかなり役立つ。






使用前
使用後



●イレイスマジック






 一定時間,魔法を無効化できるスキルだ。すべての魔法を跳ね返せるらしいが,筆者がテスト中に跳ね返せたのは「ヘルファイア」だけだった。





●フィニッシュスラスト






 フェンサー最強の攻撃スキルがこれ。そのまま使用しても200?300ダメージを与えられる。敵が凍結/鈍足/スタンといった状態になっている場合は,さらに威力がアップ。ウォーリアに対して500?700のダメージを与えたこともある。ただし,使用後の硬直時間が長いので,相手の反撃には注意が必要だ。





●フラッシュスティンガー






 敵を素早く3回攻撃するという,フェンサーらしい攻撃だ。1回50?70とダメージは少ないのだが,複数のフェンサーで取り囲んでフラッシュスティンガーを使用すると,相手はステップで逃げることもままならない。使い方を工夫しよう。

















 フェンサーはこのほか,サイドステップを連続で繰り出せる「クイックムーブ」,フェイントを行う「ディシートアクション」,最大3回連続でバックステップができる「タンブル」など,従来のクラスにはないユニークなスキルを修得できる。



 実際に戦争が始まると,クイックムーブかペネトレイトスラストを使って前線へ移動し,氷系ソーサラーの周囲をうろついて凍結した敵にトドメを差してKill数を稼ぐ,というのが典型的な戦い方だった。防御力があまり高くないので,ウォーリアほど前には出られないが,攻撃の射程距離が短いので,うしろに控えているとなにもできない。現状だと,なんとも微妙なクラスといえるかもしれない。










 また,いわゆる“死にスキル”が目立ち,実戦で役立ちそうなものは一つか二つほどだった。とくにディシートアクション,タンブル,ダウンドライヴは射程距離が短かったり,効果が薄かったり,反撃を受けやすかったりと,短所が多い。確かにGamepot Festa 2008でも「攻撃力は高いがスキがあるので,上級者向けのクラス」と紹介されていたが,現状では,プレイヤーのテクニックだけではカバーできないかもしれない。



 フェンサーは,簡単に扱えるクラスではないが,その分使いこなせれば,戦争でもかなり目立つ存在になれるだろう。2月12日から始まる2回めの公開テストを経て,さまざまな調整がほどこされるだろうが,どのような味付けで正式に実装されるのか,楽しみに待ちたい。




「フェンサー」特設サイト
















引用元:RMT ワイアード リアルマネートレード総合サイト